ひらがなの教え方
読めるようになるまでに使用したアイテム
ひらがなパズル(お風呂用)
結論、一番効果のあったアイテムは下記のひらがなパズルです!
幼児と楽しく勉強するならお風呂がおすすめ!
おすすめの理由
・リビングは物が多く気が散るけどお風呂は狭いから集中できる
・共働きだと勉強時間の確保が厳しいけどお風呂なら導入しやすい!
・遊び感覚でコミュニケーションしながら学習できる
リラックスしながらできるのも良いよね!
わが家の使い方
1.単語を作るゲーム
声かけ例:「あめ」「すし」など
2.ひらがなを観察する
声かけ例:「あ」と「お」って似ているね~
3.ひらがな屋さん
ごっこ遊びが好きなお子さんだったらひらがな屋さんも良いですよ!
「あ」と「す」をください~など
はじめてずかん1000
最近の図鑑デビューの定番ですよね!
1歳の誕生日プレゼントに渡しました♪
かなり気に入っていてボロボロになるまで遊び倒しました。
ひらがな専用のものではないけどひらがなページもあり、積極的に見ていたというわけではないのですが少しは効果があったのかな?と考えています。
絵本『あっちゃんあがつくあいうえお』
2歳7か月に購入
子どもも気に入り何度も何度も繰り返し読みました。
おいしそうな食べ物のイラストが飽きません。
魅力を解説
『あっちゃんあがつくあいすくりーむ』という調子で
濁点含むひらがな全ての言葉で作られています。
ひらがなを覚えた後の4歳になってもたまに引っ張り出してくるほど、子どもも親にとってもお気に入りの一冊です。
楽しみ方の例
ひたすら読み進めていくのも良いですが
「ぐりんぴーすは何粒いるかな?」
「おいしそう~どれ食べる?」など
親子の会話も広げながら声かけする読み聞かせもおすすめです。
ノンタンのパズル
使用頻度★★☆☆☆
書けるようになるまでに使用したアイテム
くもん 書きかたカード
使用頻度★☆☆☆☆
こちらは使用頻度は
お勉強感が出ているので
下の子の時はもっと活用しようかなと思います。
かるた遊びみたいにして読みの練習の際に
使っても良いかなと考えてます。
ひらがなワーク
3歳のうちは「れ」「ぬ」など難しめのひらがなは書けなかったので
4歳の誕生日プレゼントにプリキュアのワークをプレゼント。
お手紙
関心のあるものから覚えていきました。
自分の名前、家族の名前、お友達の名前で使われているひらがな
例:やまだたろう→やまだはなこ→すずきいちろう
絵日記
インプットだけではなく
アウトプットができる子になって欲しいと考えているので
絵日記を書いてみました。
市販の絵日記のノート4歳には難しいので
テンプレを作って書いてみました。
親
「ひらがなを書く練習をしよう~♪」
「プリキュアのひらがなワークする?」
こんな風に誘っても全然乗ってこない…。
子どもあるあるですよね。
ひらがなを書く練習において
”文字を書く姿を見せる”ことは一番重要だと思います。
私が紙にTodoリストを書いていたら
その姿をみて自分も”やってみたい!”と言ってきて
じゃあ一緒に勉強しようか!の流れになり
そこから少しずつひらがなを書くことに関心を持つことができました!
ひらがなを含む文字習得の遍歴
ひらがな
読み:2歳後半には読めるように
書き:3歳後半~名前を中心に書けるように
4歳~本格的に練習、4歳半でスラスラ書けるように
カタカナを読む
3歳~
書き取りの練習は特にしていないけど
自然に書けるようになっていた
※追って別記事でまとめます
漢字を読む(小学校1・2年生)
4歳~
※追って別記事でまとめます
早くひらがな読めた要因を分析
・絵本が大好きな子だったので毎日ひらがなに触れる環境にあった。
・保育園の給食の献立を読むのが日課
→2歳~4歳の現在まで続けているから漢字も覚えてきた。
・文字に関心がある性格だった。
”ひらがなとの接触回数の多さ”が一番だったと思います。
まとめ
お役に立てましたでしょうか?
少しでもなにか役に立てばうれしいです。
コメント